リスニングのコツ③

◆英語を聞く時、大きく分けると2つの動作をしてると思います。 ①英単語をききとる ②つなげて意味を理解する。 これを両方同時にやらないと正確な意味は取れないわけですが、 いきなり2つの動作を一片にやると難易度はもちろん上がるわけですね。 なので練…

リスニングのコツ②

【無声音に注目する】日本語に無声音ってないですよね。 なので例えば、t, s, ch, sh, f,など、トゥ、ス、チュ、フ、など思わず母音が付いてしまう向きが多いと思います。 ところがネイティブのそれは、思ってるより母音がついてないんですよ。当たり前なん…

リスニングのコツ

◆リスニングのコツ まずなぜ僕ら英語が聴き取りにくいのか考えてみました。 知ってる単語だけでもネイティブが話すと聴き取りにくい。 僕なりの答えを言うと、日本語と英語はリズムが違うから。 日本語:ドン・ドン・ドン・ドン英語 :ド・ンド・ンド・ンド…

【英単語をダジャレで覚える】~インパクト勝負②~

見やすさを考えたら30個ずつぐらいがいいのかな。ではダジャレで暗記第二弾です! ◇ーーーーーーーーーーーーーーーーー◇ ・edible (形) 食べられる、食料品、料理、食事◆複数形で用いられることが多い[え、ダブル]で食べられるんですか。この料理サイコー…

【英文はカラクリが見抜けるほど速く読める】 ~2本いや100本ノックだ~

【コンマで割り込んでくる句や節に惑わされない】 英文を難しくしているのは、単語だけじゃくて、文構造の見えにくさもあります。なので、簡単な例を使って、特訓しましょう。 ◆The problem is that, instead of making 10 cakes, the cook, who is actually…

【英単語をダジャレで覚える】~インパクト勝負~

英単語暗記法は色々ありますが、ここではダジャレを使って大学受験レベルの単語を覚えましょう。 英語ではpunと言いますが目標に辿りつくための道具は多いほどよいのです。 では、Let's memorizse(暗記しましょう)! ◇-----------------◇ …

【had better⇒ ハッwド下手】

◆さあ、今日も覚えにくい熟語をダジャレ一つでダウンさせてやりましょう。下に見えてるヤツらです。 使えそうなら、They're all yours! ぜひどうぞ。 ・had better⇒ ハッwド下手、もっと練習したほうがよい。 ・would rather ⇒ ウッ、トラさ。むしろ逃走し…

単語暗記が難しくてもいい ~日本人だもの~

◆今日は単語暗記についてです。 ・あくまで個人的印象だけど(それでも数百人は見てきたので統計的な話とも言えるかも。)「センスはあるのに意外と単語力がないな。」と感じる人の多くは完璧主義者です。 もしくはそれに近い感覚の方。 では、なぜそれが妨…

might as wellって「マイッタゼ」で覚えたらいいんじゃね。

ダジャレシリーズ第2段です。 今回のテーマは、 【might as wellとその仲間たち】ですが、英語圏でも語源がはっきりしてないというなら、もうこれで乗り切るまででしょう。 ↓ さあ、行きますよ。みなさん。 ・might as well~= ~する方がましだ [覚え方]早…

【クジラ構文】~クジラが出ようが蛇が出ようが、お手玉にして遊んでやるよ~

◆A whale is no [more a fish] than a horse (is). ↑ これですね。 多くの人が難しく考えすぎなのかな、と感じます。 more を「(性質上)~に近い/~寄り」を意味する前置詞のように扱えばとてもシンプルになります。 ・more a fish は、魚に近い、魚寄り、…

no less than 「乗れ、スーザン」~お前らはダジャレで十分だ~ 

今日は、下にうっすら見えてるやつらについてです。 このような表を見る度、学生時代の僕はお腹がイタくなったものだ。 no と not の違いを言われたって訳は出てこん!(少なくとも自分は。)困った当時の僕はダジャレで覚えることにした。そして今でも覚え…

◆倒置 ~倒してやるのも7度までだ~

【倒置】 倒置は一般的には何かの順番を入れ替えることですが、英文法での倒置は、[一定の言葉が文頭に来ることで、それ以下の文構造が変化すること] だと思ってください。 そして[一定の言葉]には2種類あり、それに沿ってルールが変わりますから区別して覚…

be動詞と僕らの意外な関係?

「be」 という単語の語源はサンスクリット語(古代インドなどで話されていた言葉)と言われていますね。 その辺りでは哲学や仏教が盛んだった時期もあると聞きます。 (ここからは英語視点からの推測なので話半分で読んでくださいね。) さて、英語では感情…

三単現のs  ~疑問文、否定文~

前回は3単現の考え方と、それを使った肯定文(ふつうの文)を紹介しました。 今日は、その s が付いている文と、付いていない文の、疑問文と否定文について見いきましょう。 ・They play tennis. ※they=彼ら/」彼女ら/それら ・She plays tennis. よし。それ…

3単現の s。 ~肯定文編~

一般動詞について詳しく。 まず下の例文を見てください。 ・I eat sushi. ・She eats sushi. 下の文の s は何ですか。 主語+ 動詞の順番が分かって平和に暮らしていたのに。 だが安心してください。 大したことありません。 まず注目すべきは、文頭の主語で…

【一般動詞かbe動詞か、それが問題だ。】~疑問文と否定文~

動詞は2種類あると書いてますが、なぜそんなに区別することが大事なんでしょうか。 それはそれぞれに疑問文(〜ですか)、否定文(〜ではない)の作り方が違うからです。 ◇一般動詞をふくむ文肯定文 You play tennis.疑問文. Do you play tennis?否定文. You…

英語が分からない/分からなくなった人へ②

こんにちは。前回(英語が分からなくなった人へ①)の復習ですが、 英語は【主語 + 動詞 + それ以外】の順番で書く、ということでしたね。 ここで注目してほしいのが、動詞は1つしかないということです。言いかえると動詞は一つの文に2つあってはいけないと…

英語が分からない/分からなくなったら。

■英語が分からない/分からなくなったという人は、今回の内容がたぶん関係していますからしっかりチェックしましょう。 まず英語の文がどういうふうに出来ているか下の表でチェック。 特に以下の点に注目です。 ・英語は日本語とは言葉を並べる順番が違うこと…

関係詞の見分け方② ~whichかwhereか~

前回の関係詞の見分け方①の続きです。 では早速ですが、こんな問題があったとしましょう。 問題: There is the museum 〔 〕I often visit. ここに入るのは、which なんですがなぜだか分かりますか。 それを見分けるよい方法があるので紹介しますね。 ・ま…

関係詞の見分け方 ~whichかwhereか~ ①

関係詞を使う時、同じ先行詞(修飾される言葉)なのに、その後に which等の関係代名詞がきたり、 where/when などの関係副詞が来たりしますね。 今回はこの見分け方を紹介します。 まず例文を挙げてみましょう。 ・ Nara is the city. I lived there 3 years…

May I~ / Shall I ~ ? ってなんだっけ。  

May I ~? ってなんだっけ。 Shall I~? は? もちろん突き詰めると言葉に理由はないので、ここでは僕なりのアイデアをご紹します。 May I ~? は 最初の M に注目します。 良く見ると土下座してるようにみえるでしょう。 orz こんな感じに。 つまり「して…

Me, either. と Me, neither.

どっちだったかな?って思う人も多いと思います。 どちらも相手の否定的な発言に対して、「僕/私も違うよ」。と言いたいんですね。 結論からいうとこの場合は…。 Me, neither. が正解です。 "n"either の"n" は not の "n" です。 否定的表現にnot は欠かせな…